イベント・セミナー

【第37回 JIFAセミナー】外国人材の活用 〜本当に人材を活かせてますか?〜

イベント, インバウンド, 海外出店

post_1852

主催

【主催】(一社)日本フードビジネス国際化協会 【後援】日本貿易振興機構(ジェトロ)、(一社) 日本飲食団体連合会(食団連)

開催日時

2025年7月28日(月)17:30-19:15

会場・形式

ハイブリッド開催(会場・オンライン)

イベント申込

【第37回 JIFAセミナー】外国人材の活用 〜本当に人材を活かせてますか?〜

一般社団法人日本フードビジネス国際化協会(JIFA)は、外食企業の国際化をスローガンとし、海外進出のための情報交換や業務提携のサポート、各国に進出している外食企業によるセミナーを実施しております。
今回は、JIFAで初となるドリンクを片手に語り合うビアバッシュ形式でお届けします!

昨今、飲食業において大きな課題となる「人材不足」。その打ち手となる、外国人材の活用について実際に大きく取り組み成功されている2名にお話いただきます。御登壇は、現在積極的に外国人材を採用し続けている株式会社ダイヤモンドダイニング 企業ブランディング エグゼクティブマネジャー 笠松 美樹子 氏、現在8割の店舗店長が外国人材の株式会社ヒロフードサービス 専務取締役 井上 裕彬 氏によるスペシャル対談を開催いたします。

人材活用にお悩みの方、外国人材の採用について、皆様と考える機会になればと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【登壇者紹介】
・株式会社ダイヤモンドダイニング 企業ブランディング エグゼクティブマネジャー 笠松 美樹子 氏
大阪府出身。学生時代にはマクドナルドのサービス大会にて、関西地区代表に2年連続で選出。メイク業界を経て2013年に株式会社ダイヤモンドダイニングへ入社し、翌年「第9回 S1サーバーグランプリ」全国大会(900名超のエントリー)にて全国優勝を果たす。
以降、社内エグゼクティブサーバーとしてトレーニングリーダーに就任し、接客レベルの全社的向上を目的とした研修・社内大会運営・店舗改善に幅広く従事。第10回・第12回大会では、社内プロジェクトのリーダーとして全国・地区ファイナリストを多数輩出し、企業賞を2度受賞。美容業態の立ち上げマネジャーも兼務し、事業領域を広げてきた。
現在は接客力強化や人材育成、現場改善を担う一方で、社外に向けたセミナー・企業研修の講師としても活躍。飲食業界のみならず、他業種のスタートアップ支援・人材開発にも精力的に関わり、年間60本以上の研修・講演を行っている。接客コンテストの審査員など、業界全体のサービス価値向上にも尽力している。

・株式会社ヒロフードサービス 専務取締役 井上 裕彬 氏
高校卒業後、憧れていた父の会社に就職。25歳の頃、外食事業が人手不足に見舞われ海外人材雇用にシフトするも幹部、同僚の理解が得られず相次ぎ退職。そこから試行錯誤の末、現在では幹部も含めた社員の9割が海外人材。経営する飲食店舗のほとんど外国人店長である。
外食産業で海外人材が適正に雇用される為に自社の経験を活かし『世界の力で外食産業を元気にする』をモットーに今では他社企業のサポートも手掛ける。

【イベント詳細】
日時:2025年7月28日(月)17:30-19:15
開催方法:ハイブリッド開催(会場・オンライン)
※ビアバッシュ中ドリンク代は、当日支払い

開催場所:東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 19階「asobiba」
申込期限:定員になり次第締め切り

懇親会について:参加の方はセミナー申込みフォームから参加希望ください

【懇親会詳細】 
時間  終了次第
開催場所  同会場

懇親会費用  未決定 ※決まり次第ご連絡致します、

★キャンセルポリシー★キャンセルの場合は、2日前までにご連絡お願い致します。以降でのキャンセルは、全額ご請求致します。

主催:(一社)日本フードビジネス国際化協会
  後援:日本貿易振興機構(ジェトロ)、(一社) 日本飲食団体連合会(食団連)