活動実績

過去のイベント・セミナー

midashiline
post_1776

【JIFA 10周年記念セミナー】“食のグローバルカンパニー”スペシャル対談を実施

スライド1

JIFA10周年記念セミナー「~世界各国のトレンドとは~ パネルディスカッション」を実施

post_1708

8月度 JIFAオンラインサロンを実施

peatix用サムネイルセミナー7 修正

JIFA10周年記念セミナー「コロナ後の事業成功に導く 最新インバウンド対策」を実施

スライド1

ライフスタイルの変化に対応する 業界最前線 を学ぶ

スライド1

海外の「今」から読み解く これからの外食業界の流れ

講演者紹介

midashiline

※所属企業や役職、経歴等はセミナー開催当時の情報です。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 経営企画室 審議役<br>森 栄子 氏
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 経営企画室 審議役
森 栄子 氏

大阪府生まれ。関西学院大学法学部卒業後、大阪府に入庁
大阪府が万博誘致の検討を表明した2014年11月、最初の万博誘致検討メンバーとして配属され
以後、構想推進担当として、基本構想の地元案作成などに従事。
国が開催地として立候補した後は、2025日本万国博覧会誘致委員会事務局で国内機運醸成等に取り組む。
2019年4月から協会に出向し、内外との各種調整業務に従事。

株主会社菊の華 代表取締役社長<br>永露 仁吉氏
株主会社菊の華 代表取締役社長
永露 仁吉氏

1976年福岡県飯塚市生まれ。大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)卒業。化粧品メーカー、英会話スクール、中国貿易会社に勤務後、2007年(株)菊の華を設立。現在、国内では美容室や飲食店を15店舗運営する傍ら、2014年にはイオンモールベトナム1号店、イオンモールカンボジア1号店にてハンバーグ専門店「NICKY☆JAPAN」をオープン。2015年9月ラーメン暖暮ホーチミン店オープン。

三井不動産(上海) 投資諮詢有限公司<br>商業施設営業部 総監 蚊爪宏晃 氏
三井不動産(上海) 投資諮詢有限公司
商業施設営業部 総監 蚊爪宏晃 氏

2003年より商業施設事業に従事。2011年にアジアでの商業施設開発に携わり、上海、台北に駐在。主にテナント誘致を担当し、日本からのブランド進出を数多く支援。現在は、上海にてLaLaportと駅ビル型商業施設の開業準備を推進中。
(施設開業経験)
2011年 杉井アウトレットパーク寧波
2016年 三井アウトレットパーク台湾林口
2016年 LaLaport湘南平塚
2021年 LaLaport上海金橋
2021年 (仮称)上海蓮花路駅ビル商業施設

EMNARU international<br>CEO冨江 貴氏
EMNARU international
CEO冨江 貴氏

大学卒業後、飲食業界へ就職。日本では、現場型コンサルタントとしてスタート。炎丸Founderの深見さんと出会い、いままでの経験をいかしマネージャー兼シェフの道を歩む。海外に進出の機会を頂き、シンガポール→インドネシアの順に約9年間日本で培った経験をいかし日本食レストランを立ち上げ。現在、ジャカルタでは富裕層をターゲットとした高級日本食レストラン2店舗のExecutive Chef。2017年にインドネシア版IRON Chef の番組で挑戦者として参加。2020年には、シンガポールにあるEnmaru International のCEOに就任。アジア圏を中心に関連店舗をマネージメント。

株式会社Globridge<br>代表取締役 大塚誠 氏
株式会社Globridge
代表取締役 大塚誠 氏

創業10年、現在飲食直営65業態70店舗を展開。飲食企業設立から5年で直営85店舗、 FC30店舗以上を立ち上げた。ネットマーケティングを活用し、3年で新たな65業態を作り上げた。海外は、オーストラリア、マレーシア、カンボジアに出店。各国でプレマーケティングも進進める。

株式会社 三崎恵水産<br>
代表取締役社長 石橋 匡光 氏
株式会社 三崎恵水産
代表取締役社長 石橋 匡光 氏

“旨いまぐろを知ってもらう”の想いの元、飲食店・スーパーの経営にも渡り、現在はアジア広域、USを中心に海外輸出事業を展開。シンガポールでは飲食店を3店舗経営。

Shanghai Extend J.B Co, Ltd. <br>
代表 遠藤 浩介 氏
Shanghai Extend J.B Co, Ltd.
代表 遠藤 浩介 氏

GreatChinaと日本のマーケット双方における、飲食を中心としたサービス業の、Brand開拓ビジネスを展開。

Weikalossu Ltd.<br>代表取締役 Weikalossu.Lin 氏
Weikalossu Ltd.
代表取締役 Weikalossu.Lin 氏

台湾・アジアを中心に、台湾発ティーストアTHE ALLEY、GABIKAPI、NARUTO一楽ラーメンを展開。エンターテイメント・メディア・飲食を組み合わせて、グローバルに展開中。

ランプ株式会社<br>
代表 清宮 俊之 氏
ランプ株式会社
代表 清宮 俊之 氏
アジアスターグループ<br> CEO 秀島耕太 氏 
アジアスターグループ
CEO 秀島耕太 氏 

日本アジア投資(株)にてベンチャー企業の資金調達やIPOを支援。 2007年からベトナムに駐在しローカル企業対象ファンドでの投資業務、日系企業のベトナム進出を支援。2009年4月に独立し、飲食店を開業。2011年にアジアスターグループを設立。飲食業のベトナム進出支援、日本向けベトナム人材採用支援、ベトナムでのM&A仲介・投資・業務提携支援を行う。サービス産業が海外展開と雇用のグローバル化を進めるサポーターとして、ホーチミンを拠点に、日本・ベトナム・フィリピンなどアセアンで活動を広げている。

AP Company<br>
Hong Kong Co, Limited.<br>
マネージングディレクター
<br>釜谷 将史 氏
AP Company
Hong Kong Co, Limited.
マネージングディレクター
釜谷 将史 氏
株式会社ワンダーテーブル 代表取締役社長 秋元 巳智雄 (JIFA顧問)
株式会社ワンダーテーブル
代表取締役社長
秋元 巳智雄 (JIFA顧問)
株式会社epoc 代表取締役 佐藤 信之 (JIFA監事)
株式会社epoc
代表取締役 佐藤 信之
(JIFA監事)
浅草つる次郎<br>
店主 浜田 圭二 氏
浅草つる次郎
店主 浜田 圭二 氏

LIVE JAPAN Awards2019
グルメ部門第1位受賞
飲食店の役割を「楽しませること」と考え、サービスの工夫を重ねた店舗を運営する。東日本大震災の際にインバウンド対策に着手。インバウンドが全く来なくなった時期に先駆けて対策した事で、その後の集客に成功。

とんかつ武信<br>
店主 武田 和也 氏
とんかつ武信
店主 武田 和也 氏

フィリピン初のとんかつ専門店、YABU: House of Katsuをプロデュース。現地のニーズにマッチした店づくりで、現在15店舗を展開。日本料理を海外に伝える取組みや、フィリピンに15店舗の展開が出来たポイント、またコロナ禍におけるフィリピン現地の状況など、今の武信の取り組みを交えお話いただきます。

株式会社ケイノーツ 代表取締役<br>
日本フードサービス学会 会員<br>
日本フードビジネスコンサルタント協会 専務理事
<br>早稲田大学校友会 料飲稲門会 常任理事<br>
ホットペッパーグルメ外食総研 エヴァンジェリスト<br>
竹田 クニ 氏
株式会社ケイノーツ 代表取締役
日本フードサービス学会 会員
日本フードビジネスコンサルタント協会 専務理事
早稲田大学校友会 料飲稲門会 常任理事
ホットペッパーグルメ外食総研 エヴァンジェリスト
竹田 クニ 氏

(株)リクルートで人材採用教育事業、旅行情報事業の営業責任者、地域活性事業のプロデューサーなどを経験の後、2011年に飲食情報事業のシンクタンク、現・外食総研の初代センター長に就任。現在は外食マーケティングのスペシャリストとして2016年に(株)ケイノーツを設立。マーケティング、消費者の価値観変化、生産性向上などをテーマに記事執筆、講演活動、フードビジネス関連企業のアドバイザリー・顧問、食のビジネスマッチングなど活動中。著書「外食マーケティングの極意」増補改訂版2019.12言視舎
WEBサイト 株式会社ケイノーツ https://k-notes.co.jp/

株式会社スパイスワークスホールディングス<br>
代表取締役 下遠野 亘 氏
株式会社スパイスワークスホールディングス
代表取締役 下遠野 亘 氏
アサヒビール株式会社<br>
専務取締役 兼 専務執行役員<br>
マーケティング本部長<br>
東京2020オリンピック・パラリンピック本部長<br>
松山 一雄 氏
アサヒビール株式会社
専務取締役 兼 専務執行役員
マーケティング本部長
東京2020オリンピック・パラリンピック本部長
松山 一雄 氏
あじびるグループ<br>
CEO 本岡 玲二 氏
あじびるグループ
CEO 本岡 玲二 氏

あじびるグループは創業51年。直営飲食店として、寿司、和食、焼肉、しゃぶしゃぶ、焼き鳥、お好み焼き、鉄板焼、串カツなど30店舗を展開。近年では多角化経営を進め、リラクゼーションマッサージ店、不動産賃貸業、広告業、旅行業、インバウンド送客業などを展開している。セミナーでは、インバウンドと飲食店の実態をコンセプトに、インバウンド基礎知識、団体客と個人客のトレンド分析、おもてなし企画認証制度についてお話し頂きます。

鱒屋レストラングループ<br>
代表 定松 勝義 氏
鱒屋レストラングループ
代表 定松 勝義 氏

自分の可能性に挑戦すると決め、当時22歳にてワーキングホリデー制度を使い来豪。その後は永住権を取得。一時帰国するも、再来豪しハイアットホテルのシェフとして勤務をしながら、世界各国のコンチネンタルフードを学ぶ。1987年シドニー市内グリーブにカレーレストランをオープンさせるも現地での飲食事業の難しさを痛感。しかしチャンスを窺い、1993年にはシドニー市内に「鱒屋レストラン」オープンを果たす。2000年にはシドニーオリンピックにて、約7,000食の弁当ケータリング、2011年には、酒と日本食材のフードフェアを行ったりと活動範囲は多岐に渡る。その後も新店を精力的にOPEN。豪州日本食レストランの頂点を目指す。

株式会社 fun function<br>
代表 合掌 智宏 氏
株式会社 fun function
代表 合掌 智宏 氏

地方行政とタイアップし、街の名前を店名にし、街の特産品を調理して提供する「アンテナショップ型飲食店」を運営。街ごとブランディングしていく地方活性化事業に注力。国内はもとより、海外で売れる商品を徹底的にリサーチし、地方から仕入れてきた最高の食材を行列ができる商品に磨き上げる。このような生産者と消費者を直結するモデルとして、FC店舗「北海道酒場」を香港に出店。

アークランドサービスホールディングス株式会社<br>
代表取締役社長 臼井 健一郎 氏
アークランドサービスホールディングス株式会社
代表取締役社長 臼井 健一郎 氏

1973年東京生まれ。大学卒業後、広告代理店に勤務の後、2000年アークランドサービス㈱に入社。「かつや」店長、店舗開発部を経て2006年代表取締役社長就任。2007年ジャスダック上場。2015年代表取締役会長兼CEOに就任。2016年東証一部へ市場変更。同年、ホールディング化に伴いアークランドサービスホールディングス㈱代表取締役社長に就任。2012年香港を皮切りに韓国、台湾、タイにて「かつや」の店舗展開を開始。今年、フィリピン(CAMP)、米国(からやま)へ進出。現在、中国進出準備中。2018年6月末現在、国内477店舗、海外48店舗を展開。

東京レストランツファクトリー株式会社<br>
代表取締役社長 渡邉 仁 氏
東京レストランツファクトリー株式会社
代表取締役社長 渡邉 仁 氏

1971年福島生まれ。商社勤務の後、2003年六本木に会員制バー「HOME'S BAR 48」で起業。日本のファンをつくるミッションのもと「鳥幸」「ぬる燗佐藤」などの高級和食を中心とした飲食店を経営。2017年ニューヨークにオープンした「sushi AMANE」がミシュランNY史上最速となる星を獲得。今後は高級和食だけでなく、B級グルメまで事業領域を拡大。現在、国内53店舗、海外5店舗(ニューヨーク3台湾2)の飲食店を展開。

乾杯股份有限公司(Kanpai Co., Ltd. )<br>
グループ董事長 平出 荘司 氏 
乾杯股份有限公司(Kanpai Co., Ltd. )
グループ董事長 平出 荘司 氏 

1999年:大学3年の時台北東区に乾杯焼肉店を開業する。
2001年:同じく台北東区に店舗兼CKをオープン。
2009年:新本社及び新CKを台北縣中和市(現新北市中和区)にオープン。
2011年:住金物産(現日鉄住金物産)の資本参加と業務提携を発表。
2012年:力の源カンパニーとJVで乾杯一風堂(股)を立ち上げ、台湾における一風堂の経営を担う。
2015年:(株)フォーシーズとJVで乾杯四種子(股)を立ち上げ、ハワイアンバーガーの「KUA’ AINA」とセルフうどんの「宮武讃岐うどん」の経営を担う。
2015年:中国で乾杯上海餐飲管理有限公司を設立。
2016年:「乾杯食品」を立ち上げ新規事業として食肉卸業をスタート。
2017年:日本産和牛解禁時、乾杯食品が台湾で一番乗りで宮崎牛を輸入。
2017年:乾杯深圳餐飲管理有

ゴーゴーカレーグループ<br>
代表 宮森 宏和 氏
ゴーゴーカレーグループ
代表 宮森 宏和 氏

1973年 石川県金沢市生まれ。
高校を卒業後、専門学校を経て、地元の旅行会社に勤務、同郷同世代の松井秀喜選手が活躍する姿に影響を受け会社を退社。2004年5月5日にゴーゴーカレー1号店を新宿にオープンする。そして2007年5月5日ニューヨーク1号店をオープン。お客様の元気のため、最高の味とサービスでカレー世界一を目指す。国内68店舗(2017年11月1日時点)、海外8店舗(アメリカ・ブラジル)年商55億(グループ全体)

株式会社力の源カンパニー<br>代表取締役社長 兼 COO 清宮 俊之 氏
株式会社力の源カンパニー
代表取締役社長 兼 COO 清宮 俊之 氏

1974年生まれ。大学卒業後、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社に入社し15年間勤務。その後、力の源グループに入社。平成26年1月より(株)力の源ホールディングス代表取締役社長兼COOに。現在の展開店舗数は日本129店舗、海外65店舗。創業30年を経て、新たにグループ全体で“JAPANESE WONDER TO THE WORLD“という想いを掲げ、国内・海外で積極的に

ニューヨークフードエキスパート<br>
明比 玲子 氏
ニューヨークフードエキスパート
明比 玲子 氏

兵庫県芦屋市生まれ。同志社大学卒業後、JAL入社。1989年よりNYに在住。シェフ養成学校で学び、本格的に料理に取り組む。Bouleyなどの4つ星著名レストランで修行を積んだ後、有名シェフとの交流を保ちながら、自宅とICE(マンハッタン最大の料理学校)でアメリカ人と日本人に料理とお菓子を指導。それと共に、メディアでの活動も本格的になり、「料理王国」「Brutus」「Casa Brutus」などに執筆。2000年には文化出版局から、製菓本「ニューヨークのデザートスタイル」出版。レストランのNY、日本の出店時のコンサルティングなども行う。2008年からは、NYの富裕層のプライベートシェフとして活躍中。

株式会社 力の源ホールディングス<br>代表取締役会長兼CEO<br>
一風堂 創業者 河原 成美 氏
株式会社 力の源ホールディングス
代表取締役会長兼CEO
一風堂 創業者 河原 成美 氏

1952年福岡県生まれ。79年にレストランバー「AFTER THE RAIN」を開店。85年に「博多 一風堂」をオープンし、翌86年、力の源カンパニーを設立した。94年の新横浜ラーメン博物館への出店で、豚骨ラーメンの全国的な認知度の向上に貢献。2008年のニューヨーク進出を皮切りに、世界中にラーメンと日本食の魅力を伝えるグローバルリーダーとして活動している。97年、テレビ東京系の人気番組「TVチャンピオン・ラーメン職人選手権」で3度の優勝を果たして殿堂入りするなど、創作ラーメンのコンペティションで数々の栄冠に輝く。また、2014年には外食産業界の発展と外食文化の熟成に寄与した功績として外食アワード10周年特別賞を受賞。また公益財団法人経営者顕彰財団より2016年度「第44回経営者賞」を受賞。著書に『「7つの習慣」と「一風堂」』『あなたの店をつぶさない法則』(PHP研究所)、『一風堂五輪書』(致知出版社)などがある。

株式会社ROI<br>代表取締役 恵島 良太郎 氏
株式会社ROI
代表取締役 恵島 良太郎 氏

2004年8月創業。日本とマレーシアで事業展開。国内事業は、会員60万人超の日本最大の覆面モニターポータルサイト『ファンくる』の運営を中心に、時間帯クーポンサイト『ぐるリザ』等を運営。海外事業は、KLセントラルにおけるサービスオフィス『SENTRO』の運営を中心に、進出支援、人材採用支援、会計支援等、マレーシア国内での事業推進支援を行っている。また寿司レストラン『織部』、レストランチェーン『赤から』といった飲食店の運営、ムスリム向けハラルレストラン検索アプリ『HALAL Navi』等、アプリケーション開発・運営まで幅広く事業展開している。

株式会社GATEWING<br>代表取締役 関 敏 氏 
株式会社GATEWING
代表取締役 関 敏 氏 

FC・チェーン本部構築、人財教育のGATEWING、WEB集客のGMAにて外食企業サポートをミッションとする会社を経営。また、同じ悩みを共有する為、店舗ビジネスとして現在都内にて4店舗を運営中(5バル)。他、株式会社コームラ取締役、海外起業家ネットワーク東京和僑会の理事を歴任。新卒時にはパキスタンにて日本食レストランを経営。その後、コンサル会社にてレインズ・プライムリンクの80名のSVを統括するマネージャーとして活動。その後、中国進出に伴い中国赴任し、中国子会社を経営後、株式会社ROIを経て、2016年に独立。

WDI International, Inc.<br>
代表取締役 堀内順 氏
WDI International, Inc.
代表取締役 堀内順 氏

1973年生まれ。東京都出身。高校卒業後、1992年にWDIが運営するハードロックカフェにアルバイトとして入店。1994年にハワイへ出向となり、トニーローマ、カプリチョーザ店長、ハワイ地区のスーパーバイザーを歴任。ハワイ大学卒業後、2004年に日本へ帰国し、経営企画室 マネジャー、国際企画部 部長を経て、2009年にWDI International, Inc.代表取締役に就任。2015年に株式会社WDI 取締役就任。現在では、世界10か国の関連会社を統括。

株式会社ゼットン<br>
代表取締役社長 鈴木伸典 氏 
株式会社ゼットン
代表取締役社長 鈴木伸典 氏 

1996年㈱ゼットンに入社。2004年より取締役副社長兼営業本部長として創業者稲本健一をサポートし、「ゼットンを企業にする」という使命を掲げ、奮闘。2016年稲本に代わり社長に就任。『店づくりは街づくり』、『店づくりは人づくり』という、創業からの企業理念を守りつつ、更なる“人”が活きる企業創りを目指す。現在81店舗を運営。(2017年1月)